ごぼっぱ凍み餅のエゴマ和え
材料(4人分)
- 凍み餅
- 4枚
- エゴマ
- 200g
- 砂糖
- 150g
- 味噌
- 100g
- みりん
- 大さじ1
- 醤油
- 大さじ1
作り方
- 1.凍み餅は3時間ぐらい冷水にひたし戻す。
- 2.水気を切り、餅は1枚を3等分に切り、油であげる。(弱火)
- 3.エゴマはフライパンで煎り、すりばちですり、味噌、醤油、砂糖、みりんを入れて混ぜる。
- 4.油であげた餅に③をからめ、完成。
- 又、小麦粉に味噌を入れて、柔らかく煉ったものに凍み餅を入れ、油で揚げる(弱火)と香ばしくて美味しい!
※凍み餅4枚に対して、小麦粉は50g、味噌は20g使用。
水野 スミ子さん
(古殿町・大久田)
「ごぼっぱ」とは古殿町の呼び名であり、正式には「おやまぼくち」という葉っぱの名前です。