しょう油漬け大根とハヤトウリの三五八漬け
材料
【しょう油漬け大根】
- 大根
- 8kg
- しょう油
- 1.8L
- 赤砂糖(粗目)
- 1kg
- エーコープ漬けもの酢
- 500cc
- たくあん用黄粉
- 適量
- 赤唐辛子
- 8本
【ハヤトウリの三五八漬け】
- ハヤトウリ
- 1.5kg
- 三五八
- 150g
- 赤砂糖(粗目)
- 100g
作り方
【しょう油漬け大根】
- ① 大根を4日程天日干しする。
- ② しょう油に赤砂糖(粗目)を入れて煮立てる。
- ③ ②を冷まし、エーコープ漬けもの酢とたくあん用黄粉を入れて混ぜ合わせる。
- ④ 樽に大根を並べて入れ、間に赤唐辛子を挟める。
- ⑤ ③の合わせ調味料を大根にかけて重石をのせる。15日間程漬ければ出来上がり。
【ハヤトウリの三五八漬け】
- ① ハヤトウリを四つ割りにして種を取る。
- ② 三五八と赤砂糖(粗目)を混ぜ合わせる。
- ③ ②をハヤトウリに擦り付けるように塗り、樽に入れて重石をのせる。
- ④ 3日~4日程漬けて出来上がり。
鈴木 トシ子 さん
あまり太くない大根を使用し、切らずに1本のまま漬けると良いです。
合わせ調味料をしっかりとハヤトウリに擦り付け、残りは全体にふりかければしっかりと味が付きます。