米粉の豆腐だんご
材料(約20個分)
- 米粉
- 100g
- 絹ごし豆腐
- 130g
- ☆ 四季のつゆ
- 大さじ2
- きび砂糖
- 大さじ5
- 水
- 100ml
- みりん
- 大さじ1
- 米粉
- 大さじ1
- あんこ
- お好みの量
作り方
- ① ボウルに米粉と絹ごし豆腐を入れて混ぜ合わせ、耳たぶ程度の硬さになるまでよくこねたら一口大に丸める。
- ② 鍋にお湯を沸かし①を入れ、浮き上がってから約2分茹で、お湯を切り氷水にさらして冷やし、水気をきる。
- ③ フライパンに油をひき、②をこんがりと焼く。
- ④ 鍋に☆を入れ混ぜながら火にかけ、沸騰したら弱火にし、とろみが出るまで煮詰める。
- ⑤ 焼いただんごをお皿に盛り、お好みのあんをかければ出来上がり。
安田 千嘉子さん(須賀川市志茂)
米油で焼くとだんご同士がくっつかずきれいに仕上がります。
作りやすいので、是非GWの時にお子さんやお孫さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?