キュウリのぱりぱりしょうゆ漬け
材料(約20個分)
- キュウリ
- 1kg
- ☆ 醤油
- 180cc
- 酢
- 100cc
- みりん
- 30cc
- 砂糖
- 100~120g
- 生姜(千切り)
- 適量
- 唐辛子(輪切り)
- 1/2~1本
- 白ゴマ
- 適量
作り方
- ① キュウリは1cm弱の輪切りにする。
- ② 鍋に☆を入れて強火で煮立てる。
- ③ 煮立ったところにキュウリを入れ、再沸騰したら強火のまま1分程煮て火を止める。
- ④ 時々混ぜながら10分置いて、ザルを使いキュウリと煮汁に分ける。
- ⑤ 煮汁を鍋に戻し、②の煮汁の色に近くなるまで煮詰める。(④の煮汁は、キュウリから水分が出て色が薄くなっています)
- ⑥ キュウリを鍋に戻し火を止め、④と同じ作業を行う。
- ⑦ 煮汁を半分の量になるまで強火でヘラでかき混ぜながら煮詰めて火を止める。
- ⑧ キュウリを鍋に戻し唐辛子を加えて混ぜ、冷めたら白ゴマを混ぜ合わせる。
- ⑨ 容器に移し冷蔵庫で一晩漬けたら出来上がり。
ポイント
キュウリは少々太めでもOK!強火で煮詰めることによって、キュウリのぱりっと感が強くなります。キュウリ漬けを細かく刻んで、塩昆布や大葉と混ぜておにぎりにするのもおすすめです。
中路 カツヨさん(須賀川市今泉)