ホウレンソウの生春巻き

材料(2~3人分)
- ライスペーパー
- 4枚
- ホウレンソウ
- 1束
- ニンジン
- 80g
- 厚切りハム
- 100g
- ベビーチーズ
- 4個
生春巻きのタレ
- ≪チリソース≫
- 砂糖
- 大さじ1と1/2
- レモン汁
- 大さじ2
- 豆板醤
- 小さじ1/2
- おろしにんにく
- 小さじ1/2
- 塩
- ふたつまみ
- ≪醤油ダレ≫
- 醤油
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ1
- レモン汁
- 大さじ1/2
- すりごま
- 小さじ1
- おろししょうが
- 小さじ1/2
作り方
- ① 2種類のタレは材料をそれぞれしっかり混ぜ合わせておく。
- ② ホウレンソウはしっかり洗ってさっと茹で、ニンジンはスライサーで細長く切って、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
- ③ 厚切りのハムも細長く切り、ベビーチーズは縦に3等分に切る。
- ④ 大きなボウルにぬるま湯を入れ、ライスペーパーをさっと浸し、ザラザラの面を上にしてまな板にのせる。
- ⑤ ホウレンソウ、ニンジン、厚切りハム、ベビーチーズをのせ、ライスペーパーの手前に押しつけながら2巻きし、両端を折ってから最後まで巻く。
- ⑥ 食べやすいよう4等分に切り、2種類のタレを添えて出来上がり。
ポイント

岩谷 恵津子さん(須賀川市並木町)
ハムとチーズが入っていることで野菜嫌いなお子さんでも食べやすい生春巻きです。
ライスペーパーを水に浸けた後は、手早くきつめに巻くとキレイに仕上がります♪