令和7年度園芸振興大会を開催
4月8日、グランシア須賀川で令和7年度JA夢みなみ園芸振興大会を開きました。今年度は「地域の特色を活かした園芸振興と農業所得5%アップを目指そう」をスローガンに掲げています。
各地区の野菜、果樹、花卉の生産者代表や管内の市町村長、取引市場、農業関係機関とJA役職員ら約220人が一堂に会しました。佐々木組合長は「3月26日の強風により、管内でも大きな被害が出た。今後は技術指導や助成事業を行い、経営基盤の維持拡大に努めたい」と述べました。
JA担当職員より管内の園芸品目の現状、営農支援体制の重点施策について説明。今年度の園芸・直販事業目標販売額はJA夢みなみグループ全体で80億円とし、それに対する販売対策や販売計画についても共有し、生産者の所得向上と安定生産・出荷に向け関係機関と連携しながら販売強化に努めていくことを申し合わせました。
大会後、「国産農産物の消費動向と生産・流通・販売で産地に期待すること」と題し、JA全農チーフオフィサーの戸井和久氏が講演しました。また令和6年度の園芸振興に寄与した生産者や農業法人などの表彰も行いました。
受賞者は次の通り。かっこ内は支店名(敬称略)
◇福島県知事賞
すかがわ地区 橋本 武勝(須賀川・西袋)
しらかわ地区 宝農産㈲の本宮 昭一(東)
いしかわ地区 根本 常和(石川)
◇優秀賞
▽キュウリの部 稲田 喜則(泉崎)・吉成 康彦(須賀川・稲田)
▽トマトの部 瀬谷 隆紀(中島)・金澤 文雄(中島)
▽ブロッコリーの部 佐藤 克也(大信)・戸倉 正(大信)
▽水耕の部 ㈲グリーンファーム(中島)
▽梨の部 ㈱自宇(大信)・吉田 洋一(鏡石)
▽インゲンの部 力丸ミツ子(須賀川東・東部)
▽ナスの部 柳沼 嘉彦(長沼)
▽ニラの部 網藤 好勝(天栄)
▽リンゴの部 遠藤 和郎(石川)
▽花卉の部 佐久間 仁(須賀川東・東部)
▽イチゴの部 薄葉 愛美(浅川)
▽シイタケの部 ㈱吉田農園(大信)
◇優良賞 (各支店1名)
すかがわ地区 安藤 与一(須賀川東・東部)・関根 要一(須賀川東・大東)
佐藤 郁誉(須賀川・西袋)・根本 幹栄(須賀川・仁井田)
大河原一雄(須賀川・稲田)・橋本 勝美(長沼)
根本 政美(鏡石)・堀江 学(岩瀬)・吉田 義彦(天栄)
しらかわ地区 楊 忠 国(白河)・菊地 愛美(西郷)・遠藤 満二(東)
植田 功喜(泉崎)・吉田 政則(中島)・渡邊 公明(三神)
鈴木 一郎(大信)
いしかわ地区 塩沢 平治(石川)・小針 保敏(玉川)・根本 金一(平田)
鈴木 健史(浅川)・矢内 泰則(古殿)
◇特別功労賞
すかがわ地区 橋本 貞夫(須賀川東・東部)・榊枝 将功(須賀川・西袋)
菊地 勝美(岩瀬)・高崎 由之(天栄)
しらかわ地区 鈴木 勝利(東)・坂路 信雄(三神)・鈴木 基弘(大信)