トピックス
-
温室効果ガス削減で認証のトマト 生産現場を取材
東京都港区に本社を置き、社員食堂の運営や病院など各種施設への食事提供サービスの事業を展開するエーム...
-
米作りを身近に 田植えを体験
青年連盟泉崎支部と泉崎支店は5月下旬、同支店管内の2つの小学校の5年生を対象に田植え体験を行いまし...
-
第10回通常総代会
第10回通常総代会を5月31日、矢吹町文化センターで開催しました。総代会には、総代647名(書面出...
-
春ブロッコリー最盛
当JAの主力品目の一つ、春ブロッコリーが出荷最盛期を迎えています。中島村にある集荷場には、1日約1...
-
有利販売に向け 夏秋野菜定点調査
しらかわ地区は、夏秋野菜の生育ステージに応じて、定期的に生育状況や病害虫の発生などを調べる定点調査...
-
安全・迅速な輸送で高品質を消費地へ
令和7年度青果物輸送協議会 5月22日、グランシア須賀川で令和7年度青果物輸送協議会を開きま...
-
園児が水田にアイガモ放鳥
中島村立中島幼稚園の園児93人は5月21日、藤田利春さんが所有する村内の水田124アールにアイガモ...
-
担い手コンサル 所得増を後押し
5月16日、須賀川本店で令和7年度担い手コンサルティングキックオフ会議を開きました。今年度も、JA...
-
食と農の大切さを学ぶ
あぐりスクール開校 すかがわ地区は5月18日、きゅうりん館で第1回目のあぐりスクールと開校式...
-
大玉の梨生産へ 園地で摘果講習
すかがわ岩瀬地区果樹協議会は5月16日、須賀川市越久地区の圃場で令和7年産梨の摘果講習会を開きまし...